ハムスターが臭うときは、臭腺が原因といわれることがあります。
ハムスターが臭うのは臭腺が原因なのでしょうか。
また、臭腺っていったいどんなものなんでしょうか。
ハムスターが臭う原因が臭腺なのでしょうか。
そして、臭腺とはどんなものなのかについて調べてみました。
<スポンサードリンク>
ハムスターが臭うのは臭腺が原因?
ハムスターの臭いは臭腺が原因なんでしょうか。
ハムスターの臭いは臭腺が原因?
実は、ハムスターの臭いは臭腺が原因ではありません。
ハムスターが臭うのは別の理由があるんです。
ハムスターが臭う理由はこちら⇒ハムスターはにおいがする?臭いの原因となるのは何?
では、ハムスターの臭いの原因といわれている臭腺とはどんなものなんでしょうか。
<スポンサードリンク>
ハムスターの臭腺とは?
ハムスターの臭いの原因といわれている臭腺とはどんなものなんでしょうか。
ハムスターの臭腺とは?
臭腺とはハムスターがマーキングに使用する部位です。
ハムスターの臭腺は種類によって違う?
ハムスターの臭腺は、ハムスターの種類によって場所が違います。
ゴールデンハムスター
背中にあります。
両側の背骨あたりに臭腺があるのが特徴です。
ジャンガリアンハムスター
お腹にあります。
ハムスターの臭腺はお手入れが必要なんでしょうか。
<スポンサードリンク>
ハムスターの臭腺のお手入れは?掃除しないとどうなる?
ハムスターの臭腺のお手入れをしないとどうなるんでしょうか。
ハムスターの臭腺のお手入れは必要?
実は、お手入れは、必要ありません。
それは、ハムスターが自分で臭腺を掃除しているからです。
しかし、飼い主が掃除をしてあげる必要がある場合もあります。
それは、ハムスターの臭腺にトラブルが発生した場合です。
ハムスターの臭腺の掃除が必要な場合①かさぶた
ハムスターの臭腺のまわりにかさぶたができることがあります。
これは、臭腺から出る液体がついている可能性が高いです。
砂浴びをさせることでとれることがあります。
ハムスターの臭腺の掃除が必要な場合②脱毛
ハムスターの臭腺の周りの毛が薄くなっていることもあります。
この場合は、ダニがいたりストレスを感じている可能性があります。
ハムスターをお風呂に入れてあげることができないので、ケージを掃除してきれいにしてあげましょう。
その他に、ハムスターのストレスになっていることがないか考えてあげましょう。
ハムスターの臭腺の掃除が必要な場合③腫れている
ハムスターの臭腺が腫れている場合があります。
この場合は、病院に自分で掃除しないで病院で診てもらった方がいいです。
<スポンサードリンク>
ハムスターの臭腺が臭いの原因?掃除が必要?のまとめ
ハムスターの臭腺が臭い原因についてまとめました。
ハムスターの臭腺が臭くなるということはありませんでした。
ただ、臭腺はハムスターにとって大事な部分です。
基本的にはハムスター自身が掃除していますが、場合によっては飼い主が助けてあげる必要があります。
ハムスターの臭腺に異常がないかも気にしてあげたいですよね。
<スポンサードリンク>